Translation missing: ja.localization.language_label

“仕事の質を上げる”眼鏡職人の現場から生まれた5つの名脇役

投稿者 :晃梅オンライン on

研磨粉が舞う作業台、超極小ネジをつまむ指先、レンズ表面のわずかな曇り。眼鏡づくりや修理の現場では「あと少し快適なら、もっと品質が上がるのに」と感じる瞬間が少なくありません。今回は、そんな“現場の小さなストレス”を一掃してくれる梅忠商店の便利アイテム5種をまとめてご紹介します。


1. ハンドラップ/ガラス製

ノズル頭部をワンプッシュすると洗浄液が一定量だけ上面に染み出すポンプ式ボトル。200 mLのガラス製なのでシンナー系溶剤も安心。容器を傾ける必要がないため、片手でレンズを支えながらスムーズにクリーナーを取れます。店頭ディスプレイの指紋拭き取りや、作業後の工具清掃にも最適です。

紹介した商品はこちら:清掃の効率アップに!ハンドラップ/ガラス製

2. ネジ整列ボックス(M1〜1.4 mm用)

「トレーに撒いて横にフリフリ」。これだけで極小ネジが天板のスリットに一直線に並ぶ、オリジナル整列ツール。使わないネジはそのまま本体に収納でき、サイズは手のひら大(100 × 120 × 55 mm)。ネジ探しの時間をゼロにし、作業リズムを崩しません。

紹介した商品はこちら:フリフリするとネジが整列‼️ ネジ整列ボックス/M1~M1.4用

3. ミクログローブ

最高品質マイクロファイバーを全面に採用したソフトグローブ。指先まですべすべの繊維がレンズを傷つけず、長時間装着してもムレにくいのが魅力。M・Lの2サイズ展開(全長220 mm/228 mm)で、接客時にそのままお客様のフレームを拭き上げればプロフェッショナル感も演出できます。

紹介した商品はこちら:最高品質のマイクロファイバー✨ミクログローブ

4. 制電ワイピング手袋

「コスパ重視だけど品質は妥協したくない」――そんな現場向けの静電気対策モデル。めがね拭きと同じ糸くずゼロのマイクロファイバーで、静電気の帯電を抑えながらレンズや精密基板のホコリを除去します。S〜LLまで4サイズをラインアップし、まとめ買いしても財布に優しい価格帯です。

紹介した商品はこちら:コスパ◎ 制電ワイピング マイクロファイバー手袋 S/M/L/LL

5. ミニマックス手袋

ミクログローブと同素材ながら、表面をグロッシー仕上げにした“見せる”手袋。ツヤ感のある上品な質感は店頭での試着サポートやコレクションフレームの扱いにぴったり。サイズはM・L(全長220 mm/228 mm)。高級感重視の接客シーンで指先の所作を美しく彩ります。

紹介した商品はこちら:ツヤのある上品な質感✨ミニマックス手袋

早見チャート:あなたに合う手袋はどれ?

  • 柔らかさ:★★★ミクログローブ/★★制電ワイピング/★★ミニマックス

  • 静電気対策:★★★制電ワイピング/★★ミクログローブ/★ミニマックス

  • 見た目のツヤ:★★★ミニマックス/★★ミクログローブ/★制電ワイピング

  • コスト:★★★制電ワイピング/★★ミニマックス/★ミクログローブ

まとめ 

ハンドラップでクリーナー操作を時短し、ネジ整列ボックスで部品管理を効率化。作業内容に合わせて3種のマイクロファイバー手袋を使い分ければ、レンズの微細傷やホコリ再付着のリスクを減らしながら接客クオリティも向上します。

どのアイテムもプロ目線で「あると助かる機能」だけを凝縮した逸品ばかり。オンラインストアには詳細画像や動画も掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

 


この投稿をシェアする



← 投稿順